夫婦別姓・婚外子差別ホットライン報告

99年9月23日(木・祝日)11:00am〜4:00pm,全国7ヵ所でホットラインを開設
しました。全国で105件の電話がありました。(東京68、仙台6、愛知6、
岐阜8、京都1、大阪5、福岡11)
マスコミ関係では全国的に、朝日新聞・毎日新聞・読売新聞の3紙、
仙台では河北新報に掲載され、またテレビでは東京ではTBS東京放送の昼の
ニュース、仙台ではTBC東北放送の夕方のニュースで放送されました。
内容は、「民法改正はまだ?」、「通称使用について」、「事実婚について
詳しいことを教えてほしい。」など切実な声がよせられました。
数々の声をうけ、法改正実現のため力をつけましょう!
詳しい集計結果は下記です。

夫婦別姓・婚外子差別ホットライン集計結果

実施日時  1999年9月23日11時から4時    
実施個所  仙台・東京・岐阜・名古屋・大阪・京都・福岡 全国7カ所

実施団体  すすめよう!  民法改正ネットワーク
              (全国35団体)


         夫婦別姓・婚外子差別ホットライン集計結果

T  実施結果    
    ・相談件数    女性  101件  男性  5件  無回答  1件  全体  107件

    ・各地の相談件数
仙台東京岐阜名古屋大阪京都福岡
681011
・年齢
10代
20代13
30代38
40代22
50代11
60代
70代
無回答15
・民法改正への意識
賛成反対どちらでもないその他無回答
夫婦別姓選択制8116
婚外子差別撤廃6925
U 全体の感想・コメント (吉岡睦子弁護士・民法改正ネットワーク) 別姓を自分の問題として切実に望み、実践しようとしている(又はしている)人からの 相談が多かった。 通称使用は範囲が限られている上、職場の理解を得られないとの声も多く、限界のある ことを改めて感じた。 そのためか、別姓を実践する方法として、通称使用でなく、事実婚やペーパー離婚の選 択をする人や考えている人が増えており、事実婚のデメリットについての質問がかなりあ った。家を継ぐために別姓にしたいという声もあった。 婚外子についても、父の認知さえ容易でないケースが多く、婚外子であるために就職差 別を受けたという体験も寄せられ、差別が依然として解消されていない実態が浮き彫りに された。 全体的に早く法改正を実現して欲しいと望む意見が多かった。 すすめよう!民法改正ネットワークでは寄せられた声を国会に届け、各議員に切実な実 態を認識してもらって、民法改正の早期実現につなげていきたい。 V 相談内容の概要 1 夫婦別姓について 旧姓(通称)使用をしたいが職場を説得するにはどうしたらいいか 旧姓が職場で使えない、使える範囲が限られているなどの悩みや相談 家名を存続させるために娘に名乗らせたい 別姓にしたいのでぺーパー離婚しようと考えている 国家資格を通称使用にできるか 子どもの姓を妻の方の旧姓にできるか 夫婦別姓を早く実現して欲しいという切実な声 2 事実婚について 夫婦別姓にするために婚姻届を出さずに事実婚をしている人からの相談が多かった 事実婚で遺産などはどうなるか 事実婚で妊娠中だが生まれる子どもの差別は 3 婚外子差別について 婚外子が父親の姓を名乗るにはどうしたらいいか 認知を求めるにはどうしたらいいか 婚外子は就職で差別を受けるか 婚外子の相続分はどうなるのか 婚外子の差別を廃止するよう、早く法改正して欲しい 4 その他 離婚後、婚氏続称してが旧姓にもどしたいなど W 詳しい相談内容 ◆夫婦別姓◆ <通称使用> ・ 女性医師が国立病院で通称使用。「トラブルになる.詐欺になる。」といわれたが説得した。 通称使用への理解を深めてほしい。 ・ 再婚相手が改姓してくれることになったが,彼は代表取締役。通称使用が可能か。 ・ 旧姓使用をしているが、周囲がうるさい。 ・ 事実婚で,再婚後,子どもができて入籍した。職場(学校)では通称使用願いを出したがだめだった。 ペーパー離婚したほうがいいか。 ・ 嫁扱いされている。通称使用を夫の親に知られて怒られた。今,離婚協議中。 ・ 通称使用したいが、通称を証明できるものがない。 ・ 夫の氏に改姓している、夫の氏を名乗る二人の子のうち一人を母の氏に変更したい。 ・ 夫婦別姓の法改正の現状を知りたい。 ・ 娘ばかりのお寺なので息子の結婚相手は、別姓にして欲しいと思っている。 ・ 通称使用しているが、校長が変わり、戸籍名を強制されている。(教員) ・ 通称使用を実行するのはどの程度可能なのか。(専業主婦) ・ 職場で通称使用ができない。(高校の教員) ・ 職場の理解が得られず、旧姓使用ができない。 ・ 今は事実婚、法務省案なら要らない。 ・ 民法改正を進める運動に加わりたい。(事実婚) ・ 法律婚していない夫婦(事実婚など)も配偶者控除の対象にしてほしい。 ・ 夫婦別姓はやめて欲しい。 ・ 早く民法改正を実現して欲しい。 ・ 通称使用中。きちんと法改正をして欲しい。 ・ 通称はどこまで使えるか知りたい。 ・ 主婦だが嫁扱いされないために旧姓使用することはおかしいだろうか。 ・ 旧姓で仕事をしている証拠があっても税金は旧姓ではだめなのか。 ・ 国家資格(看護婦)を持って求職中。仕事をしたいが旧姓で仕事をすることができるか? ・ 国家資格の通称使用について。 <既婚夫婦の別姓> ・ 法改正されたら、既婚者にはどのように適用されるのか? ・ 結婚して日が経つと共に嫁の情けなさ惨めさを感じる。いつ改正するのか。 ・ 夫の姓で妻の親と同居。それぞれの姓の方が気楽だが改正はいつごろか。 ・ 長男の嫁ということで介護をあてにされている。別姓で意識を変えたいが改正はいつか。 ・ 既婚の夫婦の民法改正後の姓の変更の手続きについて。 <ペーパー離婚> ・ 家業を継ぐ関係で通称使用。ペーパー離婚しようか?いつになったら法改正されるのか? ・ 子どもが生まれたらペーパー離婚する予定だが、差別されないか。税金はどうなるか。 ・ ペーパー離婚するかどうか悩んでいる。事実婚だと、財産、保険はどうなるか?国家資格 は通称使用したい。 ・ 子どもが生まれたらペーパー離婚する予定だが、差別されないか。税金はどうなるか。 ・ ペーパー離婚・再婚して妻の姓に変えたいが戸籍が汚れると困るか。 ・ ペーパー離婚をする際に子どもの姓はどうなるのか? <別姓その他> ・ 別姓はいつとおるのか。 ・ 息子夫婦が別姓で共働きだ。いつ改正案が成立するのか。 ・ 土地の名義が兄の名義。今までの姓を名乗らないなら出ていってくれと言われる。 ・ 早く実現できるようがんばってください。 ・ 娘の相手が自分の家に入ってくれないので困っている.娘は同棲状態。 ・ 450年続いた家名を絶やしたくない。2人姉妹はそれぞれ結婚しているので, 離婚する以外に方法はない。 ・ 夫婦別姓の意味がわからない。 ・ 子どもの姓を妻の旧姓に変える方法。 ・ 早く実現してほしい。 ・ 医療関係の国家資格(セラピスト)で、戸籍名で登録されてしまった、旧姓のときの実績はどうなるのか。 ・ 離婚予定。長男の親権は夫、長男の氏を妻の氏にできるか(長男、次男とも母が養育)。 ・ 娘が姓を変えたくないから結婚しないと言っている、早く成立させて欲しい。 ・ 別姓で子ども2人。2人目を夫の姓にしたい。 ・ 娘3人、全員名字変わった。相手は嫁にもらったという感覚、ぜひ早期成立を。 ・ 結婚したら夫婦別姓にしたい、なぜ成立しないの?小学校等に行って話したらどうか。 (若い人達への啓蒙) ・ 民法改正後の子どもの姓の決め方について。 ・ 結婚予定。自分の姓は変えたくないが、相手方の両親が承知しないようだ。 ・ 夫婦で姓の変更をするのはどのような方法があるのか? ◆婚外子差別◆ <事実婚> ・ 事実婚で,遺産の相続を確定させる方法はあるか。 ・ 事実婚だと,生命保険の受け取りに差があると聞いたが本当か。 ・ 事実婚でいきたいが少し迷っている。 ・ 事実婚で子どもを産む場合の差別は。 ・ 娘が事実婚。子どもが生まれたらどうなるか心配。 ・ お互い子連れの離婚同士で付き合っている。改姓はお互いできない。 相手が死んだら,遺産はどうなるか。 ・ 事実婚中。遺言について相談したい。婚外子差別について知りたい。 ・ 事実婚で生まれる子どもの戸籍や氏は?夫の籍へ入れたり姓は名乗れるの? 婚外子と婚内子の差は?財産の差は?その他の差別は? ・ 事実婚で妊娠中。婚外子の差別について知りたい。 ・ 事実婚の子どもに不都合は生じるか。 ・ 将来事実婚したいが、不利なことはあるか。 ・ 事実婚、相手は1人娘。養子にと言われているが、会社経営をしているため名義書換等 したくない、いつ頃成立するのか。 ・ 事実婚で2人の子ども。子どもの入学時だけ婚姻届を出した方がいいか。 ・ 夫を「養子」の立場にしたくないので事実婚のまま改正を待っているがいつになるのか。 ・ 事実婚にしたいが、それぞれのメリット、デメリットを知りたい。 ・ 遺産の受取について話し合いがつかない、遺言を書いてもらえない。(事実婚) ・ 事実婚、事実婚で子どもをもつことのデメリットを知りたい。 <婚外子> ・ 婚外子を生んだが,相手(男)は認知する気なし。養育費の請求はしているが認知もしても らったほうがいいか。(相談者の母は隠しとおせるものなら隠しとおしたい) ・ 妊娠中。相手の男は妻子がいて認知を渋っている。説得するには? ・ 内縁の妻。子どもがいる。夫は出ていった。認知して責任を取ってもらい,戸籍は夫のほうに 入れ,氏は自分のほうにしたいができるか。 ・ 婚外子の相続分。 ・ (現在の夫と婚姻届前に生まれた)子どもの籍を現在の夫(子の実父)の籍に入れたい。 ・ 未婚で子どもが生まれた。法律上父として認めさせたい。 ・ 自分自身が婚外子。両親が入籍しなかっただけだ。異母兄弟(婚内子)と相続裁判中。 ・ 父親に婚外子がいた。認知させたくない。 ・ 非婚の母の生活保護について。4ヶ月の婚外子あり。 ・ 婚外子だと、どんな不都合があるか。 ・ 自身は外国人。認知手続きの方法を知りたい。父親の姓になるか? ・ 認知の手続きについて知りたい。 ・ 婚外子差別の撤廃のため、頑張って欲しい。 ・ 婚外子の処遇について知りたい。 ・ 婚外子である娘が(選考途中で、本籍と父の名を聞かれるという)就職差別をされた。 ・ 婚外子(未認知)の扶養確認するため、毎年9月に養育費をもらっていない旨の申立書を 書かされる事が不愉快だ。 ・ 婚外子である娘は公務員を目指しているが、差別されるのか。 ・ 婚外子の相続が2分の1という制度はいつまで続くのか。 ・ 子どもを認知する場合、どのようにすればよいのか? ◆その他◆ ・ 離婚後、婚氏続称。また,離婚再婚した場合,旧姓はどうなるのか。 ・ 婚氏続称したが,旧姓に戻したい。 ・ 未婚の母の場合、離婚や死別とちがい寡婦控除が受けられないのはおかしい。 また、千葉市では公立保育園の入所に戸籍が必要で,毎年請求される。 ・ 父親の推定規程により,前夫の子となるのがいやで,出生届を出していない。 よって,子どもは無国籍。学校へはいけるか。 ・ 法律婚。夫の親が「うちの嫁」扱いする。母のマンションを母と自分の名義にして 夫の親に怒られた。 ・ 法改正実現に向けてがんばってほしい。 ・ 頑張ってください。 ・ 養女だということで、いろいろ非難されてきた。 ・ 祖母の姓(母の旧姓)を名乗りたい。 ・ 国会の状況は? ・ 非婚の母に寡婦控除が受けられないのは不公平。 ・ 法案はどうなっているか?活動している団体を教えて欲しい。 ・ 国際結婚した。子どもの姓を結合姓にできるか? ・ 事実婚中。これからも活動していきたいのだが、イベント等の情報を知りたい。 ・ 法律が変わらないのは疑問だ。 ・ 離婚裁判中。法律(戸籍)が、いかに女性に不利か実感している。 ・ 将来のためにサポートグループ(活動団体)等、知っておきたい。 ・ 知人夫婦が別居数十年、双方が子どもを引き取った。妻の方の娘が結婚予定だが、 きちんと両親が離婚してからの方がいいのか。 ・ 民法改正の動向について知りたい。 <離婚、その他> ・ 離婚後300日以内に生まれた子を母の戸籍に入れたい。 ・ 娘の恋人が在日韓国人という理由で、父親が結婚を反対している。 ・(この運動について)がんばって。

民法改正ホットライン開設のお知らせ

9月23日(木・祝日)夫婦別姓・婚外子差別ホットラインを開設します!!
夫婦別姓や婚外子に悩む方にすすめよう!民法改正ネットワークが
全国の各拠点で電話での相談を受けます。
仙台での電話番号は022ー225−8801
ほか、東京・大阪・岐阜・愛知・京都・福岡、全国七カ所でも開設予定
電話受け付け時間は午前11時から午後4時までです。

活動リストに戻る

インフォメーションに戻る

メニューに戻る